本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

低カロリーで食べ応え抜群!ダイエット中にも嬉しいもやしの栄養や食べ方について

moyashi

「もやしを食べるとダイエットになるの?」
「もやしは栄養がないって聞いたけどどうなの?」

今回の記事は、上記のような疑問を持つ方に向けて書いています。

好きなもやし料理はもやしナムル!筆者のせんぶきです、こんにちは!

ダイエットといえばもやしを食べる、というイメージがあるものの、栄養がないとも噂されていて、どういう点がダイエットに有効なのかよく知らないという方も多いのではないでしょうか。

低価格でボリューム感を出せるもやしは野菜炒めやスープなど調理の幅も広く、日々の献立に非常に有用な食材。

今回はそんなお財布に嬉しいもやしがダイエットにどう関わってくるのかについて、お話ししていこうと思います。



体内を綺麗にしたり疲労回復に効果的!低カロリーで腹持ち抜群な大豆もやしのすすめ

もやしは大きく3種類に分けられており、一般的な緑豆もやし、黒豆を発芽させた黒豆もやし、そして最も栄養が豊富な大豆もやしです。

それぞれ100kcalあたりのカロリーは15〜30kcalほどで非常に低カロリーなのでたくさん食べてもカロリーオーバーし辛く、また食感を残しておけば食べ応えもあるので満腹感を得るのに役立ちます。

もやしはほとんどが水分なこともあり満腹感が持続しやすいため、食事の最初に食べることでその後の食べ過ぎ防止につながりダイエットに貢献してくれます。

もやしの効果は食べ応えがあるだけではなく、食物繊維やカリウムといった栄養もしっかりと含まれており、栄養豊富な大豆もやしなら100gあたり食物繊維が2.3g、カリウムが160mg含まれており、むくみの解消や腸活のサポートに。

さらに、もやしが持つ栄養で特徴的なのはアスパラギン酸という疲労回復効果やアンモニアの解毒作用のある栄養素で、100gあたり860mgと非常に豊富。

もやしは栄養が無いと言われることもありますが、実際には低カロリーながら色々な栄養を含んでおり、低価格で大量に手に入りやすいため手軽に満腹感を得られることでダイエッターにとって相性の良い食材です。

蒸し料理や炒め物に積極的にもやしを入れて、食べ過ぎを防ぎつつ満足感のある食事を取り、ストレスの少ないダイエット生活に繋げましょう!



栄養を摂りたい場合はヒゲ根は取らずに。茹でる時はさっと終わらせて栄養を逃さないようにしよう

もやしには意外と色々な種類の栄養が含まれていますが、調理方法によってはそれらを上手く取り入れることができない場合も。

もやしにはひげ根という根っこの部分がついているものがあり、料理の食感を整えるためにこれを取り除く下処理をしたり、そもそもひげ根が最初から取り除かれた商品が販売されたりしていますが、もやしの食物繊維はこのひげ根の部分に多く含まれています。

そのため、これを取り除いてしまうと大事な食物繊維を取り逃がすことになってしまいますので注意しましょう。

また、もやしの栄養は水に溶け出してしまうものが多く、長時間茹でてしまうとかなりの栄養を取り逃がすことにつながります。

そのため、もやしを調理する際は炒めるか電子レンジでの加熱がおすすめ。

もやしは多くの食材に合わせやすく、簡単にボリュームアップさせることができる食材なので、高カロリーな献立になりそうだと思った時は積極的にもやしを献立に入れることで調整していきましょう。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!



タイトルとURLをコピーしました