手軽にタンパク質を補給できるプロテインバーですが、ダイエット中にお菓子を食べるのは気が引ける…という方も多いのではないでしょうか。
ダイエット中だから糖類が気になるけど、どうしても美味しいお菓子が食べたいという時には「SAVAS(ザバス) プロテインバー」がおすすめです!
私はダイエット中でも食べやすいお菓子を探そうと思い、色々なプロテインバーを食べ比べてきましたが、「ザバス プロテインバー」はダイエット中でも罪悪感少なめだと感じました。
そこで今回は「ザバス プロテインバー」について詳しく解説します!
![]() |
ザバス プロテインバー ミルクチョコレート味 ボール販売(9個×2セット(1個60g))【ザバス(SAVAS)】 価格:3449円 |
タンパク質も摂れる美味しいお菓子!甘いものが欲しいダイエット中におすすめ
「ザバス プロテインバー」に含まれている基本的な栄養は以下の通りです。
231kcal / タンパク質:16.8g / 脂質:13.3g / 炭水化物:10.8g(糖類8.0g)
・ミルクチョコレート味 プロテイン20g
306kcal / タンパク質:22.7g / 脂質:16.7g / 炭水化物:16.1g(糖類:10.2g)
・ビターチョコ味 ソイプロテイン15g
227kcal / タンパク質:16.5g / 脂質:13.7g / 炭水化物:10.7g(糖類:4.2g)
タンパク質の量は16g程で平均的ですが、コンビニで手軽に手に入るプロテインバーの中では糖類がやや低めなのが嬉しいポイント。甘いものを摂りすぎてしまって調整中、という時にも比較的食べやすいですね。
また、タンパク質の他に4種のビタミンB群とビタミンDも合わせて摂取することが可能です。ビタミンB1・B2・B6は脂質や糖質の代謝に使われる栄養素なので脂肪を体に溜めにくくするためにも摂取は大切ですし、ビタミンDは筋肉量を保って基礎代謝を下げないために重要です。
どちらもダイエットに不可欠な栄養なので、タンパク質と合わせて補給できるのがダイエッターにとってメリットかと!割と食事制限中は不足しがちな栄養でもあるので、ダイエット中に限らずバランスの良い食生活のサポートにも使えますよ。
さっぱり食べやすい3種のチョコ味♪絶品の味わいを紹介
「チョコレート味 プロテイン15g」を食べてみた感想
同シリーズの中ではスタンダードなタイプ。お値段が安めな割にしっかり高級感のある味わいで、いい意味でプロテイン感がなく、プロテインバーのちょっと独特な風味が苦手な人でも食べやすいと思います。
ただバー本体は柔らかめなので食べ応えが弱く、腹持ちが微妙な点はマイナス評価。ボソボソ食感で噛んだ時にこぼれやすいので、食べる時はお皿やティッシュなど引いておくのが良いかも。
プロテインバーとして栄養サポート目的で食べるのもいいですが、味がおやつとしてしっかり美味しいので、日々のおやつタイムに取り入れやすいのがおすすめポイントです!
「ミルクチョコレート味 プロテイン20g」を食べてみた感想
タンパク質が20gに増加した分少しお高めになった商品。しかし、この商品のポイントは20gのタンパク質よりもその味わいにあると思います!
15gのチョコレート味もプロテインバーの中ではかなり美味しい部類ですが、このミルクチョコレート味の美味しさはトップクラス!様々なプロテインバーを食べ比べてきた私もここまでしっかり美味しいプロテインバーは中々出会えないと思いました。
バー本体は大豆パフがたっぷり入ったサクサク食感のシンプルタイプ。弱点のボロボロ溢れやすいという点がチョコレート味の方に比べて若干軽減されている気がします。しっとりした食感で食べやすく、咀嚼音も小さめに抑えられるので外出先でもサッと食べやすいのがありがたい。
高級感のあるほんのり酸っぱい風味があり、プロテインバー特有のあの独特な風味がかなり抑えられていることもあり、ご褒美スイーツのような感覚で食べられます。
義務感で効率よく栄養補給したいから食べる、というよりも、味が好きだから積極的に選んで食べたい!と思わせるハイクオリティな一品です!
「ビターチョコ味 ソイプロテイン15g」を食べてみた感想
ソイプロテインはパウダータイプだと味にクセがありすぎて苦手、という人も多いと思いますが、プロテインバーだとその独特な風味がかなり抑えられているのでグッと摂取しやすくなります。
この商品もそんなソイプロテインバーの一種で、積極的にソイプロテインを選んで補給したいという人にはおすすめな一品です!
さらにザバスのプロテインバーシリーズの特徴である味の良さがこちらにもしっかり受け継がれており、すっきりした爽やかな風味は色々なシチュエーションで食べやすい優秀な味わいです。濃厚でしつこい味が多いプロテインバー界隈では珍しいさっぱり感なので、濃厚な甘さが苦手でプロテインバー食べられない…という人にはより向いているかも!
糖類抑えめの同シリーズの中でも抜群に糖類が少なく糖類4.2gで調整中の人も食べやすいです。筋肉量アップよりも美容サポートや食べ過ぎ防止を意識したい方には特におすすめです!
ダイエット中にも食べやすい?紹介デメリット・メリットの紹介
デメリット:カロリーの割に満腹感は少なめ。食べ過ぎに注意しよう
糖類控えめなのが嬉しい「ザバス プロテインバー」ですが脂質は平均的。そのためカロリーが特別低いヘルシーなプロテインバーというわけではない点には注意しましょう。
また、バー本体が柔らかく食べ応えが少ないため、満腹感アップや置き換えには厳しい印象があります。空腹時に食べることで変に食欲が刺激されてしまい、結果余計な間食を食べてしまった…ということにならないように気をつけましょう。
いかんせん味が美味しいせいで食欲のスイッチが入りがちなのが怖いポイントですね…メリットでもありデメリットでもありという印象です。小腹が空いてきた時に食べて空腹になりすぎないようにする、糖類多めの食事になってしまった時に調整のために使うなど、シチュエーションは選ぶ必要がありそうです。
メリット:とにかく美味しい!プロテインバーが苦手な人も食べやすい一品
「SAVAS プロテインバー」のメリットはとにかく味が美味しい!という点にあると思います。感じ方は個人差が出てしまうポイントなので数値的なポイントではなく感覚を一番に推してしまうのもどうかと思ったのですが、筆者的にはとにかく味に感動があったのでメリットとして記載させていただきます!
プロテインバーのあの化学的な味と言いますか、ちょっと独特の風味が苦手という人は結構多いと思います。その影響でプロテインパウダーもちょっと…となり、タンパク質の補給方法を試行錯誤してらっしゃる方には、ぜひ一度試してみていただきたいです。
いい意味でプロテインバーっぽくない一般的なチョコ菓子のような味わいと、濃厚でしつこい後味が大多数のプロテインバーの中でかなりあっさりシンプルめな部類に入る食べやすさがあるので、あまりプロテインバーに馴染みがない人の入門的な位置付けとも言えるかもしれません。
比較的コンビニやスーパーなど色々な場所で手に入れやすいシリーズだと思いますので、気になった方はぜひ試してみてはいかがでしょうか!
まとめ:日々の食生活に取り入れやすい♪ご褒美おやつでタンパク質を補給
「SAVAS(ザバス) プロテインバー」は糖類を気にしている人やプロテインバーの味が苦手な人が食べやすい商品です。
身近なコンビニで手に入れやすい他のプロテインバーと比べても糖類はかなり抑えめな部類に入っていると思いますので、一日の食事メニューと相談して「タンパク質が足りてないけど甘いもの食べすぎちゃったな…」という時の調整に使ってみてはいかがでしょうか。
また、プロテインバーやプロテインパウダーの独特な風味が苦手!という人も食べやすい味わいになっていると個人的に思いました。毎日の食事内容的に不足しがちだから気軽にタンパク質が摂取したい…とお悩みの方はぜひ試してみてください。
他のプロテインバーに比べて食べ応えが少ないことだけは注意です。その分軽い食感とさっぱり目の口当たりのシンプルな商品なので、ちょっとしたおやつタイムや仕事中の気分転換などに1本持っておくと便利ですよ!
![]() |
ザバス ソイプロテインバー ビターチョコ味(12本入×2セット(1本44g))【ザバス(SAVAS)】 価格:3441円 |